2018年2月28日水曜日

★H30年2月27日(火★ 


 
 
麦ごはん
牛乳
ふわふわ卵スープ
レバーのかみかみ揚げ
 
 今日は,レバーのカミカミ揚げでした。鶏レバーの他に,
噛みごたえのあるごぼうや大豆も入っていました。
 よく噛んで食事をすることは,私たちの身体にたくさんの
良いことをもたらします。肥満防止や,脳や言葉の発達を
促すこともよく噛むことの効果として知られています。
 教室をまわると,しっかりよく噛んで食事をする様子が見
られました。ぜひご家庭の食事でも「噛むこと」を意識して
みてください。
 

2018年2月27日火曜日

★H30年2月26日(月★ 


 
 
コッペパン
牛乳
クラムチャウダー
インディアンポテト
 
 今日は,鉄分たっぷりのアサリが入ったクラムチャウ
ダーでした。
 鉄分は,血液の中の赤血球をつくるために欠かせな
い栄養素です。成長期の子どもには特に重要な栄養素
です。
 

2018年2月26日月曜日

★H30年2月23日(金★ 


 
 
コロッケバーガー
(パン・コロッケ・ゆでキャベツ・一食ソース)
牛乳
ポトフ
 
 ポトフは,フランスの家庭料理のひとつです。大きめ
に切った肉や野菜をじっくり煮込んで作ります。
 今日は,人参,大根,ブロッコリーなど冬野菜をたっ
ぷり使ったポトフです。
 
★H30年2月22日(木★ 


 
 
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
ごま酢あえ
 
 マーボー豆腐は,中国の四川料理のひとつです。
 四川料理は,辛さやスパイスを効かせた料理が多
いのが特徴です。
 教室をまわると,ごはんにかけて「マーボー丼」に
して食べる食べ方が人気のようでした。おかわりに
長い列ができているクラスもあり,よく食べている様
子が見られました。
 

2018年2月21日水曜日

★H30年2月21日(水★ 


 
 
ごはん
牛乳
吉野汁
サバの味噌煮
 
 サバは,古くから日本人になじみの深い魚です。今
から約1万5千年前の縄文時代にも食べられていた
という記録があるそうです。
 サバなどの青魚に含まれる脂質は,頭の働きを良
くする成分が含まれています。
 今日は,県下一周駅伝応援のため,通常より早め
の給食でした。子どもたちは,給食をしっかり食べて,
元気よく応援に行っていました。
 
★H30年2月20日(火★ 


 
 
ごはん
牛乳
トッポギ入りキムチ鍋
じゃことクルミの佃煮
たんかん
 
 今日は,11月に登場して以来「また食べたい!」と
多数の声が挙がっていたキムチ鍋を提供しました。
ちょっぴり辛く,体がぽかぽかと温まる一品でした。
 今日のたんかんは,屋久島産のものでした。果肉が
ジューシーでとてもおいしかったです。
 

2018年2月20日火曜日

★H30年2月19日(月★ 


 
 
ミルクパン
牛乳
ミートスパゲッティ
ナッツごぼう
 
 今日は,6年生のリクエストメニューで挙げられていた
「スパゲッティ」と,ナッツごぼうを手作りしました。
 ナッツごぼうには,くるみ,ピーナツ,アーモンド3種類
のナッツを使いました。カラッと揚がったごぼうとナッツの
食感がおいしい一品でした。
 教室をまわると,どの学級の食缶も空っぽになっていて,
よく食べている様子が見られました!
 
★H30年2月16日(金★ 


 
 
揚げきなこパン
牛乳
ひじきソテー
フルーツポンチ
 
 今日は,6年生からリクエストメニューとして挙げら
れていた「揚げきなこパン」と「フルーツポンチ」そして
ひじきをたっぷり使った炒め物でした。
 ひじきは,カルシウムが豊富に含まれます。特に,
成長期の子どもたちに積極的にとってほしい食材の
ひとつです。
 教室をまわると,きなこパンやフルーツポンチと同じ
くらい,ひじきの炒め物もよく食べている様子がみられ
ました。
 

2018年2月16日金曜日

★H30年2月15日(木★ 


 
 
麦ごはん
牛乳
わかめスープ
ビビンバ
 
 今日は,現在オリンピックが開催されている国「韓国」
の料理を提供しました。
 ビビンバは,ご飯の上に炒めた肉や卵,ナムルと呼ば
れる野菜の和え物などを乗せ,混ぜて食べる料理です。
 教室をまわると,ごはんに乗せてモリモリ食べる様子が
みられました。
 

2018年2月15日木曜日

★H30年2月14日(水★ 


 
 
麦ごはん
牛乳
さつま汁
魚のおろしソースかけ
 
 今日は,鹿児島県の郷土料理のひとつ「さつま汁」を
提供しました。
 さつま汁は,江戸時代から食べられている料理です。
薩摩藩の武士の間で,武士の士気を高めるために鶏ど
うしを闘わせる「闘鶏」が行われていました。その闘いで
負けた鶏を使った汁物がさつま汁の始まりです。
 

2018年2月14日水曜日

★H30年2月13日(火★ 

 
 
親子どんぶり
牛乳
干し大根の甘酢和え

 
 
今日は,干し大根を使った和え物でした。
 干し大根は,その名のとおり大根を干して乾燥させた
物です。干すことで,生の大根より栄養価がググッと高
まります。噛みごたえも良いので,よく噛んで食事をす
ることにもつながります。
 ぜひ,ご家庭の食事にも取り入れてみてください。
 
★H30年2月9日(金★ 

 
 
 
テーブルロールパン
牛乳
じゃがいものベーコン煮
手作りココア蒸しケーキ
ヨーグルト

 今日は,6年生のアンコール給食で上位に挙がって
いた手作りココア蒸しケーキを提供しました。
 ふんわりと蒸しあがり,児童のみなさんに大好評で
した!献立全体的に残食がほとんどなく,よく食べて
いる様子が伺えました。
 またの登場をお楽しみに…♪
 
★H30年2月8日(木★ 


 
 
麦ごはん
牛乳
なめこ汁
きびなごのピリ辛ごまソース

 今日は,なめこが入った汁物でした。
 なめこは,ねばねばとした食感が特徴のきのこです。
このねばねばの成分の正体は「ムチン」と呼ばれる水
溶性の食物繊維です。
 
★H30年2月7日(水★ 

 
 
 
ごはん
牛乳
キャベツの味噌汁
豚肉の生姜炒め

 今日のご飯は「もちきび」が入った「きびご飯」でした。
 もちきびは雑穀の仲間です。小さくて黄色い色をして
います。食物繊維やマグネシウムが豊富に含まれてい
ます。
 

2018年2月7日水曜日

★H30年2月6日(火★ 


 
 
豆入りチキンカレーライス
牛乳
デコポンサラダ

 
 今日のカレーには「ひよこ豆」と「大豆」2種類の豆が
隠れていました。
 「ひよこ豆」は,名前の通り,姿がひよこに似ているこ
とから名前がついた豆です。たんぱく質の他,カルシウ
ムや亜鉛,マグネシウムなどの栄養素が豊富に含まれ
ます。苦手な食品として挙げられることの多い豆ですが
栄養豊富なので,ぜひ家庭の食事にも取り入れていた
だきたいです。
 

2018年2月6日火曜日

★H30年2月5日(月★ 


 
 
コッペパン
牛乳
ミートボールのトマト煮
鉄人サラダ
 

 今日の温食は,トマトをたっぷり使ったミートボール
のトマト煮でした。
 トマトの赤い色の正体は「リコピン」と呼ばれるもの
です。リコピンは,体を若々しく保ったり病気を防いだ
りする働きがあります。
 

2018年2月5日月曜日

★H30年2月2日(金★ 


 
 
セルフツナサンド
牛乳
ラビオリスープ
 

 今日の温食は「ラビオリ」が入ったスープでした。餃子
のような見た目をしたものがラビオリです。
 ラビオリはイタリア料理のひとつで,パスタの仲間です。
小麦粉でできた生地の中に,野菜などの具材が詰まって
います。モチモチとした食感をしています。

2018年2月1日木曜日

★H30年2月1日(木★ 


 
 
いわしの蒲焼き丼
牛乳
豆腐のすまし汁
節分豆(りんかけ大豆)
 

 2月3日は節分です。3日は給食が無いため,今日は
少し早めの節分メニューでした。
 節分は,立春の前日のことで「季節を分ける」という意
味があります。豆をまいて鬼を払い,一年の幸せを願い
ます。
 今日は給食室手作りの節分豆でした。教室をまわると
よ~く噛んで食べる様子が見られました。児童のみなさ
んが,一年幸せに過ごすことができますように…♪
 
★H30年1月31(水★ 


 
 
豚キムチ丼
牛乳
根菜のごま汁
 

 今日は,里芋・大根・人参・ごぼう,4種類の根菜が
入った汁物でした。すり胡麻をたっぷり入れた,栄養
たっぷりな汁物です。
 豚キムチ丼は,ピリ辛味でご飯がすすみました。
豚肉は,疲労回復のビタミンと呼ばれる「ビタミンB1」
が豊富に含まれます。